プレチケ欲しいからダビマスダービーマラソンする

ダビマスももうすぐ8.5周年ですね。

周年期間に入るとどうしてもガチャを引きたくなります。

ただこのゲームのガチャは滅多に良い種が当たらない。目玉の種が当たるときはいつも天井です。

無課金や微課金で遊ぶならガチャを回すときは出来るだけ無償ガチャの天井である10連ガチャ20回分の馬蹄石やプレミアム種抽選券を貯めてから回した方が良いです。

私もガチャを回すときは出来るだけ天井まで回せるように馬蹄石やプレチケを貯めてから回すようにしてます。

それでも欲しい種が当たらないことの方が多いですが何とか走因子や中因子持ちの種牡馬は確保できてます。

デイリーの報酬やCM視聴分、それからイベントで貰える分をちゃんと溜めておくと1か月に1回くらいは10連ガチャ20回は回せるかなと思います。

目玉の種が当たりにくいゲームではあるんだけれども入手するために少しでも確率は上げていきたい。欲しい種牡馬が来たときに溜めてた分をぶっ放すやり方の方が良いかなとは思います。

今の期間は公式BCの条件も発表されてないのでプレミアム種抽選券を集める遊び方をしてみました。

このゲームは無課金でも努力次第ではプレミアム種抽選券や無償の金の馬蹄石は自力で入手することが出来ます。

GⅠを3勝以上して馬をナシームに渡せば金の馬蹄石が貰えますし、EXレースのダビマスダービーやダビマスファイナルズの勝利報酬から確率でプレミアム種抽選券が出ます。

・ダビマスダービーの報酬
2025y04m22d_150546088

・ダビマスファイナルズの報酬
2025y04m22d_150549344

ただしこれらの報酬は頻繁に出るわけじゃなくたまに貰える程度です。

特にダビマスファイナルズでは勝利しても滅多にプレミアム種抽選券が出ません。今まで何百勝もしてますが貰えたことはほんの数回しかありません。

プレミアム種抽選券だけを狙うならダビマスダービーの方が良いです。

こちらは何勝かに1回は出てくれるので地道に頑張ればちょっとずつ溜まっていくと思います。

ナシームやEXレースの報酬だけで10連ガチャ20回分を貯めることは難しいですがちょっとは足しになるので今回はダビマスダービーマラソンやってみました。

配合を考える

マラソンする際に重要なのは、

・手軽に出来ること
・失敗する確率が低いこと
・コストが安いこと

この3つが大事かなと思ってます。

配合に時間がかからなくて尚且つ配布などで大量に余ってる種を使いたい。

今回はダビマスダービーを勝つことが目的なので出来るだけ早熟の方が良い。

ということで星5ダイワメジャーを使うことにしました。

2025y04m22d_150534734

ダイワメジャーはどんどん増えていくので大量に余ってます。

才能は3枠固定の種牡馬です。

まずは繁殖牝馬を考える。

繁殖牝馬はトナカイ×サンタクロース(完璧な配合)から生まれた牝馬を使うことにしました。

2025y04m22d_150924311

この配合は割とスピスタAAが生まれやすくサンタクロースは毎月100株使い放題の種に入っているので便利です。

それと非凡な才能もかなり万能なので使い勝手が良いです。ダビマスダービーでも発動します。

2025y04m22d_150931354

トナカイ×サンタクロース(完璧な配合)から生まれたスピスタABやAAの牝馬を繁殖牝馬に使うことにします。

次に種牡馬を作る。

そのままダイワメジャーを種付けしてもスピードAは普通に生まれるのでダビマスダービーは狙えますが、ずっと直付けしているとそのうちダイワメジャーが枯渇しそうなので1回だけ薄めて使用することにしました。

2025y04m22d_150617221

シーキングザパール×ダイワメジャーで自家製種牡馬を作りました。

必要になるのは毎年1頭だけなので自家製種牡馬は2頭いれば問題ないでしょう。

この自家製種牡馬とトナカイ×サンタクロースで作った牝馬を配合すると良くできた配合になるのでほぼほぼスピードAが生まれてくれます。

2025y04m22d_151131204

2025y04m22d_151135316

早熟ならダビマスダービーが狙いやすくなりますし、非凡な才能が付けばかなり勝ちやすくなります。

ただ難点なのが体質がちょっと弱いこと。体質Dもけっこう生まれてきてました。

実践する

本来なら行動力が半減とか0とかのキャンペーン中にやりたいのですが今はそれが無い期間なので行動力回復アイテムを沢山使ってマラソンしました。

まずは最初に作った自家製種牡馬2頭分の10回実践。

2025y04m22d_151746211

ダビマスダービーの出走条件はデイリー杯2歳ステークスと朝日杯を勝つこと。

開催競馬場は小倉競馬場なので、

2025y04m22d_151734785

小倉得意の川田騎手を基本的には使っていました。

才能構成は、

2025y04m22d_151702316

3枠しかないのでこの構成でプレイしてました。

守護神とあとは常時スピードアップの才能を2つ。

2025y04m22d_151709548

2025y04m22d_151712286

矜持と北斗残悔拳。

どちらも配布で貰ったやつ。

北斗コラボの才能は復刻されていて、

2025y04m22d_151719150

刺突拇指というのが北斗残悔拳の復刻才能になってます。

ダビマスダービーで使える常時スピードアップ系だと、

2025y04m22d_151726896

天候の縛りがあるので使いにくくはありますけどお出かけ時間という才能も配布で貰った才能の中ではちょっとスピアップ効果大き目ではありますね。

イベントなどの配布才能でも意外と使い道のある才能は多いです。

こんな感じでとりあえず10頭消化。

2025y04m22d_151305810

2025y04m22d_151318698

プレミアム種抽選券は運良く2回出てくれました。

しかも1回は3枚の方。合計で4枚入手することが出来ました。

ただほとんどの場合は、

2025y04m22d_151315074

フリーチケットとかブロンズチケットなので暇な時に気長にやるのが良いです。

まあそんなにポンポンとプレミアム種抽選券は出ませんから。

もうちょっと改良してみた

上の配合でも全然大丈夫なんですけど体質Dがちょこちょこ出るのが面倒だったのでちょっと手間を加えて超完璧な配合にしました。

自家製種牡馬:ファルダーサイン×カネイコマ×ダイワメジャー

繁殖牝馬:トナカイ×サンタクロース

2025y04m23d_133553042

2025y04m23d_133602001

2025y04m23d_133534854

この配合で超完璧な配合になります。これで体質Dは出なくなるはず。

ついでに速クロスも2本入れておきました。

この配合で10頭やってみました。

こんな感じでダビマスダービーを勝って馬をナシームに渡してます。

事前の準備に15分くらいかかりましたがマラソンを始めてからだと10頭分は約30分で終わりました。準備が終われば1頭3分くらいで周回出来そうです。

途中で1頭故障させてしまったので上の動画ではダビマスダービーを9勝しています。

今回はプレミアム種抽選券が出ませんでしたが確率なので仕方ないですね。

慣れてくると楽しくなってきます。

リーディングオーナーズみたいな周回系のイベントの時にやるのがちょうど良いかもしれません。

ガチャを回すのにどうしても何枚かプレチケが足りないという場合に試してみてください。

おまけ

普段は有償石のガチャは滅多に引きませんが今回はファラモンド央天が欲しくて有償石のガチャを1回だけ引いてみました。最初の1回だけ有償の馬蹄石200個で引けます。有償石のガチャだからもちろん課金しないといけませんが。

結果的に大ラッキーで、

2025y04m23d_133611900

2025y04m23d_133614963

ヒムヤー系の走因子持ちスプリングダブルが当たりました。

スピードやスタミナの子系統ボーナスが付く系統の馬で走や中因子があるとスピスタ最大値が上げやすくなるので助かりますね。

ガチャを引く場合にそういった種牡馬を狙っていくのもありかと思います。

今度のガチャに入る予定のボールドルーラー系のラジャババ走因子持ちとか人気ですね。今後はそういった種も増えてくるでしょうからギリギリまで溜めておきたいところではあります。もうすぐ8.5周年ですし。